注目キーワード
CATEGORY

市況情報

  • 2021年8月14日

ベトナム政府 古紙など廃棄物原料の輸入に割当制導入を発表

  ■ ベトナム政府 古紙など固形廃棄物原料の輸入に割当制導入を発表 2021年8月13日 ベトナム政府は、固形廃棄物を原料として製造を行う場合、使用する原料の20%は国内の廃棄物を利用する事を義務化、輸入原料は最大80%までに限定し輸入割当制度を適用する事を発表した。この法案は2025年1月1日から適用される。 輸入割当は製造原料として使用する事を目的とする場合に限られ、二次処理や転売 […]

  • 2021年8月13日

中国寧波港で新型肺炎感染者が発生 港湾荷役が一時停止 影響に懸念

  ■ 中国寧波港で新型肺炎感染者が発生 港湾荷役が一時停止 影響に懸念 2021年 8月13日 8月11日、寧波港周山港桟橋のコンテナターミナル現場作業員1名が新型肺炎に感染している事が判明した。同港では定期的に現場作業員のPCR検査を実施しており、同作業員と同シフトで作業していた残りの9名は陰性であることが確認されている。  陽性が確認された男性は2度のワクチン接種を済ませており、現 […]

  • 2021年8月13日

ブラジルKlabin社 自社パルプ専用港湾ターミナルを建設

  ■ ブラジルKlabin社 自社パルプ専用港湾ターミナルを建設 2021年8月12日 ブラジルの大手パルプメーカーであるKlabin社はパラナグア港に於いて自社用新ターミナルの建設を開始した。運営エリアの使用権は2019年8月に行われた入札によって獲得した。‎27,530㎡にも及ぶ当エリアの使用期間は25年とされているが、今後45年に延長される可能性が高い。 同社はターミナルの運用シ […]

  • 2021年7月31日

深刻な古紙不足の懸念と今後の需給 ③

  ■ 深刻な古紙不足の懸念と今後の需給 2021年7月31日  古紙輸出減と国内消費増加 古紙出荷量は維持しているが、在庫量が大幅減少  国内古紙消費量の増加は古紙輸出量の減少によって相殺され、段ボール古紙出荷量はほぼ例年通りとなっている。しかし段原紙輸出量が増加し段ボールが国内循環しない事よって古紙回収量は減少していくと考えられる。また貿易収支の黒字化は国内への包装材の流入を減少させ […]

  • 2021年7月31日

深刻な古紙不足の懸念と今後の需給 ②

  ■ 深刻な古紙不足の懸念と今後の需給 2021年7月31日  段原紙輸出量の増加と輸入原紙の減少 国内古紙不足の原因に  古紙輸出価格が低迷した2019年以降、日本の製紙メーカーは古紙の回収インフラ維持を目的に輸出向け段原紙の生産を増やした。 稼働率を上げることで古紙の消費を増やし、かつ相次ぐ段原紙増産によって国内の需給バランスが崩れる事を防ぐ目的もあった。 また人口減と景気停滞から […]

  • 2021年7月31日

深刻な古紙不足の懸念と今後の需給 ①

  ■ 深刻な古紙不足の懸念と今後の需給 2021年7月31日  輸出古紙価格高騰するも古紙問屋は国内向け優先  7月の中部商組段ボール古紙輸出価格は古紙問屋店頭24.5円/kg、売価はCIF 280㌦と18円の国内建値を超え2018年以来の高値を付けた。新型肺炎の流行による世界的なコンテナ不足と古紙の発生減に加え、東南アジアに於いて段原紙の生産量が大幅に増加した事で日本への古紙引き合い […]

  • 2021年7月10日

2020年EU紙パルプ統計 新型肺炎で生産・消費量縮小 輸出比率は増加

  ■ 2020年EU紙パルプ統計 新型肺炎で生産・消費量縮小 輸出比率は増加 2021年7月9日 2020年のEU紙パルプ統計が発表された。 統計によると、20年は新型肺炎の流行と経済活動の減速によりEUの紙及び板紙の消費量は前年度比5.3%減少し7100万㌧となった。生産量は8250万㌧で4.8%減少している。 しかし、多くの製造業が都市封鎖や政府の要望により操短する中で紙パルプ産業 […]

  • 2021年7月10日

イタリアMasotina社 プラスチック AI選別ライン導入

  ■ イタリアMasotina社 プラスチック AI選別ライン導入 2021年7月10日 イタリアの廃棄物リサイクル会社Masotina S.p.A.社は、既存のペットボトル選別ラインをフィンランドのZenRobotics社製人工知能(AI)駆動ロボット選別ステーションに改造する事を決定した。 同社ミラノにあるマソティナ工場は、自治体から回収された家庭ごみを年間25万トン扱う選別施設で […]

  • 2021年7月10日

欧州 使い捨てプラスチック規制法案施行 酸化型生分解性プラスチックも使用禁止に

  ■ 欧州 使い捨てプラスチック規制法案施行 酸化型生分解性プラスチックも使用禁止に 2021年7月9日 7月3日以降、欧州連合(EU)では使い捨てプラスチック製品の使用が禁止される。 5月31日に提言されたこの規則は、海洋ごみの70%を占める10個の使い捨てプラスチック製品を排除することを目的とし、リサイクルされない使い捨てプラスチック製品の使用を規制するもので、綿棒、カトラリー、ト […]

  • 2021年7月4日

中国 パルプ先物20%軟化でアイボリー・高板価格4割下落 

  ■ 中国 パルプ先物20%軟化でアイボリー・高板価格4割下落 2021年7月4日 中国国内のアイボリー・白カードなどの高級板紙価格が4割近く下落した。 一時7300RMB1060㌦)を超えていた上海パルプ先物市場(BSK)価格は、5月中旬に中国政府がインフレ抑制と過剰な先物取引への警戒感を示したことを発端に軟化し、現在は6200-6300RMB(890-920㌦)前後と15~20%ほ […]