注目キーワード
  • 2021年6月5日

Red Leaf pulp社 カナダ初の小麦藁パルプ工場建設を発表 23年の生産開始を予定

  ■ Red Leaf pulp社 カナダ初の小麦藁パルプ工場建設を発表 23年の生産開始を予定   2021年6月3日 カナダの非木材漂白パルプの開発を行っているRed Leaf pulp社は3億5000万㌦を投じカナダ・サスカチュワン州レジャイナ市にカナダ初となる小麦ワラパルプの生産工場を建設する事を発表した。  原料はレジャイナ市に於いて廃棄される年間約29万トンの小麦藁を利用し […]

  • 2021年6月1日

ロシア 経済成長により紙需要増で原紙不足 リサイクルに課題と古紙不足

  ■ ロシア 経済成長により紙需要増で原紙不足 リサイクルに課題と古紙不足 2021年6月1日 EUは廃棄物の平均40%を再生利用、20%をサーマルリサイクルなどのエネルギーとして活用している。特にフランスは43%、ドイツは68%の再生利用を達成している。一方ロシアでは市中回収ゴミの7%程度しか再利用されておらず、93%が選別もされず埋め立てゴミにまわされている。  ロシアのゴミの15 […]

  • 2021年5月31日

中国政府 極度なインフレを警戒 物価安定に言及 上海パルプ先物市場が急落

  ■ 中国政府 極度なインフレを警戒 物価安定に言及 上海パルプ先物市場が急落 2021年5月31日 5月13日上海パルプ先物市場価格が6%以上急落した。中国政府が物価の高騰や異常な先物原料市場にメスを入れる発言をした事が引き金となった。 中国はいち早く新型肺炎の流行から回復し、昨年のGDPも+2.3%のプラス成長だった。しかし海上物流の混乱と物資不足により原料価格が高騰し、物価が急上 […]

  • 2021年5月29日

米国通商代表部カナダ産木材の輸入関税の増税を示唆 さらなるインフレと木材価格高騰懸念

  ■ 米国通商代表部カナダ産木材の輸入関税の増税を示唆 さらなるインフレと木材価格高騰懸念 2021年5月29日 米国通商代表部はカナダ産木材が不正に補助金を受け米国に輸入されているとし、再度関税を18.32%に引き上げるべきだとの考えを示した。 トランプ政権によって増税されたカナダ木材への完全は、昨年12月に24%から約9%に減税されていた。 米国内では新型肺炎によるインフレと住宅需 […]

  • 2021年5月26日

インド段ボール企業採算悪化 政府に原紙輸出制限の嘆願書を提出

  ■ インド段ボール企業採算悪化 政府に原紙輸出制限の嘆願書を提出 2021年5月26日 2020年のインド古紙輸入量は約600万㌧で、昨年の中国とほぼ同量の輸入量にまで市場が拡大している。5月中旬に古紙価格が急落した事は一時的とはいえ、同国の都市封鎖と古紙輸入ストップが市場に大きな影響を及ぼしたことを物語っている。  インドに於いて古紙輸入量が急激に増加した背景には、経済成長と201 […]

  • 2021年5月26日

マーケットハイライト:国際古紙価格 発生減と需要期に入り回復

  ■ マーケットハイライト:国際古紙価格 発生減と需要期に入り回復 2021年5月20日 5月中旬の古紙国際相場は一時大きく下落する局面があった。3月下旬から中国の製品在庫が増えた事による失速感で若干軟化傾向ではあったが、インドの都市封鎖が原因で欧米古紙を中心に大幅に下落した。  インドに於いて新型肺炎が爆発的に感染拡大した事で都市封鎖が再開され、製造業は労働者不足によって稼働を停止、 […]

  • 2021年5月25日

世界の段原紙・パルプ増産情報

  ■ 世界の段原紙・パルプ増産情報 2021年5月25日  中国 玖龍社は米国子会社の米国メーン州old Town工場にて古紙パルプラインの稼働を開始した。日産200tの再生パルプラインで20人を新規雇用する。今年第三四半期にはフル稼働までもっていく予定としている。同工場は1860年に製材所として設立され、2015年に閉鎖されていた。玖龍社はCVGの子会社であるOTM Holdings […]

  • 2021年5月25日

技術革新が進む世界の紙パルプ設備(AI・Iot化)

  ■ 技術革新が進む世界の紙パルプ設備(AI・Iot化) 2020年5月25日 紙パルプ製紙マシンのAI・Iot化が急速に進んでいる。 ドイツのPro Group社は、世界初の人工知能(AI)ベースのバルメットIQウェブ検査システム(WIS)を導入する事を決定した。 同システムを導入する予定のPM2は昨年の改造により、坪量80gの中芯で世界最速の1751m/分を記録しており、抄紙幅10 […]

  • 2021年5月21日

増加する世界の製紙用チップ貿易量  2009年から11年間で50%増加

  ■ 増加する世界の製紙用チップ貿易量 2009年から11年間で50%増加 2021年5月19日 世界のパルプ用木材チップ貿易量は年々増加傾向にあり、2009年の約2,100万㌧から2018年に過去最高の3,500万㌧に達した。その後、2年連続で取引量は減少したものの、2020年も約3,000万㌧を超える取引量となっており11年間で約50%増加した。 貿易量が増加した主な要因は、国内で […]

  • 2021年5月20日

ダイナパック2021年第1四半期黒字決算で着地

  ■ダイナパック2021年第1四半期黒字決算で着地 2021年5月20日 ダイナパックが12日発表した2021年1~3月期の連結決算は、最終損益2億5900万円の黒字となった。 同社は2017年~18年に行われた段原紙値上げの影響で18年は8.5億円の赤字に転落、19年は5.5億円の黒字へと持ち直したが、20年1~3月期の最終損益は再び3500万円の赤字だった。2021年12月期の売上 […]