注目キーワード
  • 2020年12月20日

海上運賃の高騰による古紙物流問題。解決策はあるのか。

  ■ 海上運賃の高騰による古紙物流問題。解決策はあるのか 2020年12月20日 コンテナ不足により古紙が運べない事からアジアメーカーでは古紙の在庫水準がさがり、当社親会社の正隆紙業に於いても古紙不足から操短を余儀なくされるほどの状況に陥っている。その他東南アジアメーカーでも同様だ。 特にベトナム向けの海上運賃は異常な価格になっており、売価を幾ら上げてもカバーできない状況だ。海上運賃は […]

  • 2020年12月11日

世界の段ボール増産と市況

  ■ 世界の段ボール増産と市況 2020年12月11日  欧州 ドイツ ドイツの段ボール協会によるとドイツの段ボールケース販売は新型肺炎拡大当初都市封鎖により低迷したものの、経済再開に伴い需要が拡大、20年1-10月の販売数は67億㎡となり前年同期比4,000万㎡の増加となった。21年の予測は第一四半期と第二四半期に於いて0.5%と1.9%の成長を見込んでいる。価格も10月から2か月連 […]

  • 2020年11月30日

世界の段ボール増産情報

  ■ 世界の段ボール増産情報   2020年11月30日  中国 山鷹国際の広東省肇慶工場に於いて21年年末に稼働予定の最新マシンの詳細が公表された。マシン幅9.3m、抄速1200m/分の大型マシンで高強度ライナーを製造し製造量は1920㌧/日で年産65万㌧となっている。 芦林紙業は江西省の上饒市の工場に於いて年産30万㌧のPM5を稼働させた。抄紙幅8650mm、抄速1300m/分、ロ […]

  • 2020年11月29日

古紙輸出市況:コンテナ不足で物流停滞。古紙価格上昇

  ■ 古紙輸出市況:コンテナ不足で物流停滞。古紙価格上昇 2020年11月30日 新型肺炎第三波の拡大とコンテナ不足により古紙の物流に大きな影響が出ている。中国・東南アジアでは既に成約済みのEOCCやAOCCの入荷が悪く、特にタイやベトナムでは古紙不足から地元古紙価格が200㌦を超えている様だ。 日本からの輸出も国慶節前あたりから海上運賃の値上がりや、Bookingが取りづらいなどの影 […]

  • 2020年11月25日

深刻な海上コンテナ不足と物流の停滞

  ■ 深刻な海上コンテナ不足と物流の停滞 2020年11月25日 コンテナ不足が一段と深刻化し、すでにBooking済みの本船予約も抜港(本船が寄港しない)や空コンテナ不足によってキャンセルされ、新規の本船予約も非常に取りづらい。さらに海上運賃は急激に上昇し、数か月前の10倍ほどの運賃になっている航路もある。運賃は今後さらに値上がりすると思われ、金額の問題ではなく運送そのものができない […]

  • 2020年11月25日

コンテナによる古紙物流問題:リーファーコンテナも利用

  ■ コンテナによる古紙物流問題:リーファーコンテナも利用 2020年11月25日 コンテナ問題は日本に於いても例外ではなく、中国国慶節前付近からコンテナが取りづらくなっていたが11月に入りすでに本船予約済みのBookingも船会社にキャンセルされるなど混乱が生じている。 特に物量が多く運賃の安い古紙に船積みは船会社から敬遠され、Booking停止の告知をする船会社も出てきている様だ。 […]

  • 2020年11月20日

日本製紙 釧路工場で紙・パルプ事業から撤退 売電事業は継続

  ■ 日本製紙 釧路工場で紙・パルプ事業から撤退 売電事業は継続 2020年11月05日  日本製紙は5日、釧路工場を閉鎖し紙・パルプ事業から撤退する事を発表した。2021年8月に新聞用紙や印刷用紙の生産を終了し9月に設備を停機する。保有する石炭火力発電所を活用した売電事業は続ける。これに伴い、21年3月期連結決算に約50億円を特別損失として計上する。 日本製紙の釧路工場は、100年前 […]

  • 2020年11月20日

オーストラリア(リサイクル及び廃棄物削減法)が可決

  ■ オーストラリア(リサイクル及び廃棄物削減法)が可決 2020年11月20日 農業環境省環境副大臣のTrevorEvans氏は衆議院に於いてRecycling And Waste Reduction Bill 2020(リサイクル及び廃棄物削減法)が可決された事を発表した。法案は海洋プラスチック問題や、中国の環境規制を受け、温室効果ガス、エネルギーおよび水資源および廃棄物の量を削減 […]

  • 2020年10月30日

継続する海上コンテナ不足

  ■ 継続する海上コンテナ不足 2020年10月30日 世界的肺炎の流行が未だ収束を見せない中で、いち早く回復した中国経済と輸出の影響により海上コンテナが不足している。 海上運賃の値上がりと国慶節前に中国へ空コンテナを回送しようとする船会社の動きにより、連休明けも未だコンテナ不足の問題は継続している。 船会社は引き続き中国へコンテナを集める動きを見せており、特にレートの安い東南アジア向 […]