- 2020年10月30日
世界の段原紙増産情報
■ 世界の段原紙増産情報 2020年10月30日 欧州 フィンランド ストラエンソ社はフィンランド・オウル地方にある上質コート紙マシン(7号機)を9月末で停機した。同工場の6号機も9月初旬に停機している。2台の年間総生産量は100万㌧で、7号機は20年年末までにクラフトライナー(KLB)マシンに改造する予定だ。さらにヒルテブルーク工場の3号機(新聞、DIP設備)も2021年までに停 […]
■ 世界の段原紙増産情報 2020年10月30日 欧州 フィンランド ストラエンソ社はフィンランド・オウル地方にある上質コート紙マシン(7号機)を9月末で停機した。同工場の6号機も9月初旬に停機している。2台の年間総生産量は100万㌧で、7号機は20年年末までにクラフトライナー(KLB)マシンに改造する予定だ。さらにヒルテブルーク工場の3号機(新聞、DIP設備)も2021年までに停 […]
来年の中国古紙輸入禁止も目前に迫り、国慶節明けの古紙輸出価格は弱含んでいる。しかしコンテナ不足と古紙の発生が悪い事から、極端な値崩れとまでは至っていない.....
■ 中国需要は年末に近づき収束。アジアメーカーは価格下落を期待し様子見 2020年10月25日 中国向けの段ボール古紙輸出価格は年末に向け若干下落傾向を続けている。輸入ライセンスを得た中国メーカーはすでに古紙の買い付けを済ましており、東南アジアメーカーも年末に向け価格が下がるのを待っている状況だ。 現在の相場はJOCC CIF TAIWAN $145-150(CY14.0-14.5 […]
■ 中国古紙輸入禁止を睨み原紙需要拡大。価格上昇 2020年10月23日 アジアにおいて段ボール原紙の市況価格が上昇傾向となっている。来年古紙不足が懸念される中国に於いて、現地段ボールメーカーが海外の製紙メーカーにオファーを出している。新規の原紙供給元開拓と今の内から口座を作ろうとする動きもある様だ。9月より台湾正隆社の工場にも引き合いが増えフル稼働となっており、ベトナムの工場にも引 […]
■ 韓国大洋製紙で火災、年産40万tの工場が停止 中国事情も重なり原紙価格上昇 2020年10月15日 10月12日午前一時頃、韓国の大洋製紙(新大洋製紙グループ)の安山工場で火事があった。同工場の敷地面積は3万6,128㎡、工場面積は2万3,184㎡。年産30万tと11万tの中芯マシンが2機あり30万tマシンは全焼、11万tマシンも半壊で修復に1年以上かかかる見込みだ。 火災の発表 […]
■ レンゴー メキシコにおいてティム・メキシコ社を孫会社化 2020年10月12日 レンゴー社傘下のトライウォール社は、TWメキシコ・パッケージング・ソリューションズ社(出資比率:トライウォールグループ80%、以下、「TWメキシコ社」)を通じて、地元重量物包装資材メーカーであるティム・パッケージング・システムズ社に出資し、持分の99.99%を取得した。 ティム・メキシコ社は、ドイツに […]
■ 大王パッケージ 寄居印刷紙器を子会社化 2020 年 10 月 1 日 大王製紙グループの大王パッケージは、段ボールケース・紙器製造会社の寄居印刷紙器(埼玉県本庄市)の全株式を取得し、子会社化した事を発表した。 大王パッケージは大王製紙グループの製函企業として昭和57年9月に設立。国内に13工場を有し、一貫企業としての強みを活かし広域ユーザーや地元地域への段ボール供給体制を整えて […]
■ 米中貿易戦争x新型肺炎で脱中国は加速するのか? 東南アジアで増産される原紙に需要はあるのか?④ 2020年9月 古紙を主原料とする段ボール原紙産業においては古紙の輸入規制により半強制的に脱中国が進行する事となる。しかし比較的付加価値の低い包装・段原紙製紙産業はもとより地場産業、消費を海外に依存する事を前提とする事は対費用的にみて非効率で長期的に続くとは考えにくい。 確かに中国では […]
■ 米中貿易戦争x新型肺炎で脱中国は加速するのか? 東南アジアで増産される原紙に需要はあるのか?③ 2020年9月 18年の各国の資材調達における中国依存度を国別にみると、米中貿易戦争で大きく中国依存を落とした米国で19.4%、世界全体では14%前後となる。 一方日本の輸入に占める中国の割合は23%と突出して依存度が高い事がわかる。その背景には地理的要因と2000年台後半の中国の高度 […]
■ 米中貿易戦争x新型肺炎で脱中国は加速するのか? 東南アジアで増産される原紙に需要はあるのか?② 2020年9月 日本政府はサプライチェーンの危機を受け4月、中国からの工場移転を決めた日系企業に補助金を出すことを決め約2,400億円の予算を計上した。その補助金に対し6月末時点で87社、700億円の申請があり、7月末時点では1757社、総額で1兆8500億円以上の申請が出された。 政 […]