注目キーワード
  • 2018年10月1日

王子ホールディングス カンボジアに同国3カ所目となる段ボール新工場を建設

  ■  王子ホールディングス カンボジアに同国3カ所目となる段ボール新工場を建設 2018年10月18日 王子ホールディングスは9月28日、カンボジアの首都プノンペンに同国3カ所目となる段ボール工場を新設すると発表した。投資額は約30億円で、2020年1月の稼働を目指す。海外事業の拡大を戦略に掲げる中、カンボジアでも事業規模を拡大し、同国内で現在首位の段ボールシェアをさらに伸ばす。 同 […]

  • 2018年9月30日

マレーシア 売上税・サービス税SST(Sales Service Tax)導入

  ■ マレーシア 売上税・サービス税SST(Sales Service Tax)導入 2018年9月28日 マレーシア政府は兼ねてより政権公約に掲げていた物品・サービス税(GST)に代わる間接税として、売上税・サービス税(SST)を9月1日より導入した。 GSTの撤廃とSSTの導入は、 前政権の負の遺産である財政赤字と国民の生活費を軽減する目的として、マハティール新政権が掲げた「政権交 […]

  • 2018年9月30日

台湾廃棄物原料の輸入規制 廃棄物原料の輸入量が増加、規制に踏み切る

  ■ 台湾廃棄物原料の輸入規制 廃棄物原料の輸入量が増加、規制に踏み切る 2018年9月30日 8月13日、台湾環境保護署は廃プラスチック及び段ボールや未晒しクラフト以外の古紙を輸入禁止にする事を検討している旨発表し、上記規制につき専門家による公聴会が9月13日に開催された。公聴会では中国の規制後も中国国内では依然としてプラスチックの大きな需要があり、中国で輸入できなくなった廃プラが台 […]

  • 2018年9月30日

栄成紙業上海での株式上場断念

  ■ 栄成紙業上海での株式上場断念 2018年9月30日 9月10日、台湾・栄成紙業は予定していた上海株式上場計画を断念したことを発表した。 同社は台湾系大手製紙メーカーで、既に段原紙事業は台湾から中国へシフトし台湾本国より大きく成長している。 中国に複数ある製紙工場は順次生産量を伸ばし、中国東部地元ではトップメーカーの役割を果たしているが、今年2月、古紙の輸入ライセンスが取得できなか […]

  • 2018年9月30日

米中貿易戦争で中国景気に失速感。製紙は年末に向け日本古紙買い付け強化

  ■ 米中貿易戦争で中国景気に失速感。製紙は年末に向け日本古紙買い付け強化 2018年9月30日 昨月末の関東組合発表後さらに古紙価格は高騰しJOCC$310を超える相場まで上昇した。9月中旬以降国慶節間に若干の調整局面となっており、現在は$290-300位で推移している。 発表された中国の通関統計では1月から7月までの古紙累積輸入量は853万トン、前年同期比で50%減少、ライセンス発 […]

  • 2018年9月30日

マーケットハイライト:米中貿易戦争で古紙高騰後高値維持。中国大手製紙は日本古紙を買い占め

  ■ マーケットハイライト:米中貿易戦争で古紙高騰後高値維持。中国大手製紙は日本古紙を買い占め 2018年9月28日 中国政府の米国への報復関税により8月23日からアメリカ古紙に25%の関税が課せられ、昨月の関東組合入札直後日本の古紙価格が急高騰した。 JOCCは9月上旬には$310ドルを超える価格を付け、国慶節を目前に9月中旬以降調整の局面を迎え価格に一服感が出ているものの依然高値で […]

  • 2018年9月28日

マレーシア 広がる環境汚染と廃棄物原料輸入規制

  ■ マレーシア 広がる環境汚染と廃棄物原料輸入規制) 2018年9月28日  8月の末から9月上旬にかけてマレーシアへ出張に行ってきた。直接古紙の仕事というわけではなかったのだが、やはりこの国でも中国の廃棄物原料の輸入禁止に伴い廃棄物の輸入が増加社会問題となっている様だ。 原油も取れ、天然ゴム、木材、パーム油等の資源が豊かなこの国は東南アジアの新興国の中では比較的豊かな国だ。33.1 […]

  • 2018年9月28日

ベトナム政府、陸路での廃プラスチックの輸入を禁止

  ■ ベトナム政府、陸路での廃プラスチックの輸入を禁止 2018年9月28日 9月17日、ベトナム政府は陸路からの廃プラスチックの輸入を10月以降全面的に禁止すること発表した。中国の廃プラ輸入の規制後、ベトナムでは各国から廃棄物原料の大幅な輸入増加が発生し問題となっていたが、今回さらに規制が入ることが明らかとなった。ベトナムに輸入された廃棄物原料はリサイクルしペレット化され再び中国に輸 […]

  • 2018年8月28日

相次ぐ東南アジア諸国での再生資源に対する輸入規制

  ■ 相次ぐ東南アジア諸国での再生資源に対する輸入規制 2018年8月28日 中国政府が今年度初旬から固形廃棄物の輸入を禁止して以来、東南アジア諸国への廃棄物の輸入が大幅に増加している。7月25日ベトナム政府は港の混雑及び環境への懸念が高まっているとして、廃棄物の輸入に対し新規のライセンスの発行を停止し、違法貨物の輸入を防止する対策を発表した。  又ベトナム税関からの指示を受け船会社も […]

  • 2018年8月28日

米中貿易戦争と今後の世界経済

  ■ 米中貿易戦争と今後の世界経済 2018年8月27日 個人的見解ではあるが中国の対米古紙報復関税を受けて、今後短期的には(年末に向けて)日本の古紙価格は堅調に推移すると思われる。 しかし今回の関東組合の「価格の行き過ぎ」は古紙のタイト感だけでは説明が難しい。 また秋需が終わった年明け2019年の輸入ライセンスの発行は本年度よりさらに絞られると予測され、かつ例年通りの旧正月の休転期間 […]